御堂筋封鎖


人,人,人・・・.
御堂筋を歩いてたらあまりの人にびびる.
ええと,今日は,あぁ23日か.
数名の警官が御堂筋歩行禁止に奔走しておりました.
このままだと事故おこりそうなので注意.

イタリアン

たまにはフライパンを握らなければ・・.という危機感でトライ.



ターゲットは,アスパラ,トマト,マッシュルーム.

この時期の輸入アスパラは一番やわらかいらしい.

とまとは,細長いやつをチョイス.こいつは甘い.

マッシュルームはなんとなく.

カットカットカーット.

とまとは半分にカットすべし.(写真に撮り忘れ)

たっぷりのオリーブで炒める.

一日,料理酒につけた鶏肉を使用.

片栗粉をまぶし,オリーブで揚げる.

 味付けはペッパーand塩.

      じゅうーーー.


はい,出来上がり.



明日も仕事がんばるか.

C$



カナダドル入手.(100C$)


ホログラムきれい+紋章かっこよすぎ..


C$20の裏

変な生き物がわらわら・・

Audiのオレンジは..



アウディ100周年を記念して、日本にだけ100台のTT
Audi 100 years Anniversary TT Coupé 2.0 TFSI quattro Limited

限定色の「ソーラーオレンジ」. 良いです.

オレンジな車少ないから貴重・・.

特別サイトはこちら

86

1巻から頭文字Dを読破中.

なんというか,

時代錯誤かもしれませんが,

良いです.

良い意味でバカになれる漫画の一つです.

描かれているドラテクには腕は遠く及ばない,というかほぼ無理ですが.

そんな主人公が操る86が復活?



なにこれ・・・..

86はどこに・・・..

現在のスポーツカー意識しすぎ.

フェアレディZをTOYOTAが造ったららこうなりました,みたいな.

かっこいいです.が,,これだとZのほうがいいな.

Zにはハートがある.

今回は86のハートが感じられません.(大切)

魔法の白い粉

誰もがほしがる白い粉.

私もその粉のとりこの一人.


誰もが一度は口にしたことがあるはず.


なんと今回増量で登場.




見つけたら即効買いに行きます.

亀田製菓 http://www.kamedaseika.co.jp/info/20091005.pdf

何事も適量が良いらしい


山形で芋がたらない!と大騒ぎだったそうな.

いいじゃないですか.

せっかく楽しみなイベントで,盛り付け者が少なく,少なくいれようとする姿勢が垣間見えて,
なんとなく残念な気持ちになるよりは.

社員食堂のいつも少なくけちけち盛る社員に見せてやりたい.

と券をかっていない高みの見物者が言ってみる.

ばかばかしいけど本気なイベント.来年いってみたいな.

一般人からみたAudi


Audiが元気です.
さすがにリーマンショックはがたを食らったようですが,

高級車市場で近年力をつけてきたところといえばAudiではないでしょうか.

AudiでZと競合するとしたらTTがありますね.

 
一昔前まで,Audiのイメージは古臭く,ダサい.が常でした.

周りに聞けばたぶんそんな解答が大体でしょう.

Audiを現在のように成長させた戦略のうちの一つとして,映画とのコラボがあげられます.


映画 トランスポーター

ではクールな主人公の愛車として常にスクリーンに登場します.


高級車市場を一般人が身近に感じることができるようなマーケティングが功を奏したようです.


そのため,比較的若い層にとっては「あぁ,見たことある」「どこかで見たような・・」

と,まだまだですが,おおむね反応は悪くは無いはずです.

日産もゲーム グランツーリスモで成功した唯一?のメーカではありますが,

やはり映画のスクリーンに投影されるのと,ゲームの中では”受け”がかなり違う気がします.

この辺の見せ方は日本が学ぶべきところだと思うのです.(車に限らず.

エコカーなプリウスを作れる脳みそがあるならできるでしょ!

日産派なひとたち.↓(代弁してるつもり
日産・・・・, ハイブリッド無い,悲しい.現行Zの価格設定はどうかと..
追い討ちをけけるように SKYLINE CROSSOVERの登場..
NISSANのKYっぷりには脱帽,無く子も黙ります..

ハイブリッドの衰退











フェアレディZがハイブリッド化へ.
(ちょっと情報遅いけど)


ハイブリッド戦略でTOYOTA,HONDAか勝ち馬に.日産はダメダメ.

はっきりと明暗が分かれた今日この頃,NISSANファンとしては我慢,我慢.


ハイブリッド=エコ=地球に優しい

というイメージがすっかり定着してしまいましたが,ハイブリッドって本当にエコなんでしょか!?

油と電気の異なる動力源をうまく組み合わせて燃費をあげているわけですが,

よく考えてほしい.

動力源は1つのほうが効率もよく,シンプル. 

ブレーキのときに発生するエネルギーを再利用するのは確かに賢いですが,
どうなのでしょうか?
複雑なメカをCO2を排出させ余分に取り付け重くなった車を走らす...

本当にエコをめざすならば,電気一本のほうがはるかにエコです.
(CO2出さない, 電気は原子力で)

電気自動車で巻き返しを図る日産.ハイブリッドZするくらいなら,

All電気のZを彗星のごとくコンセプトでもよいから発表してみてはいかが?

時間はかかるかもしれないけれども,電気の時代は到来するはず.

日産がんばれっ!

更新開始?

久しぶりに書き込み.