メモ:ロードマップ

未来を見通してみる例

これからはついに,くる所までくる,ハズ.

状態の極限状態に限りなく近づいているので,
ミクロな量子状態からはどれも逃れられません.

逆に量子状態が顕著になることによって,新しい機能がおまけでついてくる.

分野ごとに量子系に対する温度差があって面白い


-------応用物理より-------------

シリコン
 ・微細化,高性能,低消費電力
 ・2010年 システムイオンチップ,3次元トランジスタ
 新材料・新構造の導入
 ・2020年 3次元集積化
 ・~2020年 ナノカプセル,ナノマシニング,1Dトランジスタ,CNTトランジスタ,共鳴トンネル素子,単電子素子
 ・2030年 スピン素子,分子素子とのインターフェース,ナノ・高分子構造体,マイクロロボット
 ・2040年 原子・分子制御,自己増殖回路

有機・分子
 ・2010年 有機EL照明,フレキシブル有機ELディスプレイ
 ・2010年 有機メモリ,ソフトマテリアルディスプレイ,有機レーザー,有機無線タグ
 ・2030年 シートコンピュータ,フレキシブルプロセッサ,バイオディスプレイ,大画面アクチュエーター
 フレキシブルモジュール

テラヘルツ
 ・2010年 近接場分光,フェムト秒レーザーパラメトリック光源,ヘテロダイン検波,アレイ検波
 ・2020年 フォトニック結晶,導波術(フレキシブル),Thzシンセサイザ
 ・2030年 エネルギー変換技術,一細胞,一分子Thz分光,Thz波制御量子ビット,Thz医療・創薬

量子情報・物理
 ・2010年 量子暗号通信,量子符号・複合化技術,単一光子発生,固体量子ビット基礎技術
 ・2020年 量子ビットゲート動作,量子シミュレーター,量子セキュリティシステム,マルチパーティー量子通信,オンデマンド量子もつれ生成・制御,超高精度量子標準確立
 ・2030年 量子コンピュータ,極限的量子情報ネットワーク(量子中継・量子テレポーテーション),多重量子もつれ生成・制御,大規模量子メモリ

フォトニクス
 ・210年 量子状態,長短光パルス,超高速フォトニクス,非線形フォトニクス,量子フォトニクス,アト秒フォトニクス
 光センシング
 ・2020年 光波と物質のコヒーレント時空間制御,光ナノ集積,プラズモフォトニクス,ナノフォトニクス,バイオフォトニクス,エコフォトニクス
 光プロセッシング
 ・2030年 新フォトニクス
 光マニュピレーティング

オプティクス
 ・2010年 超多裸眼ディスプレイ,デジタルホログラフィ,ホログラフィックメモリー,超並列光アクセス技術,波長分解能での波面・偏光の制御,ナノ構造作成支援,
 ・2020年 分子光アクセス技術,分子構造形成技術,超高精細空間光変調素子(サブ波長分解能)
 ・2030年 分子位置計測,原子操作・制御光技術,原子・光インターフェース,人工視覚,生体インターフェース,量子光コンピューティング,アトム光コンピューティング,ホログラフィック立体ディスプレイ

放射線理工学
 ・2010年 大強度陽子加速器,コンパクト加速器,宇宙X線イメージング
 ・2020年 中性子イメージングセンサ,常温半導体検出器,極低温放射線検出器,γ線利用拡大,赤外線フォトンカウンティング
 ・2030年 小型表斜線発生器の利用普及,核医学イメージング,高機能材料開発

ワイドバンドギャップ半導体エレクトロニクス
 ・2010年 高出力高周波素子,短波長発光・受光素子,ヘテロエビ制御,歪制御,ウエハ大口径化
 ・2020年 高出力高周波素子の超小型化・超高効率化・超高信頼性,MEMSサブミクロン級
 ・2030年 宇宙環境利用nm級・量子効果,ワイドギャップバンドエンジニアリング,ボースアインシュタイン凝縮,ポリタイプ制御(ヘテロ構造,超格子),ナノ粒子,完全結晶

磁性スピンエレクトロニクス
 ・2010年 スピン1量子ビット系,コヒーレント状態の長寿命化,MRAM 書き込みエネルギーの低エネルギー化,SRAMメモリ置換,ハーフメタル,室温強磁性半導体
 ・2020年 量子ビットメディアの複合化,スピンフォトダイオード・スピン発光ダイオード・偏光可能スピン反抗ダイオード,不揮発・書き換え可能ロジック回路,スピントランジスタ,強相関電子制御材料の実用化
 ・2030年 集積化された量子コンピュータ,高周波スピントロニクス,光スピントロニクス,脳型情報処理回路,自己修復機能材料,希少元素を用いない高透磁率材料,磁気モーメント大な磁性超合金

マイクロ・ナノメカトロニクス
 ・2010年 コーナー車体制御,衝突防止レーダー,酒酔検出,分子の直接操作
 ・2020年 ロボットセンサ,無線センサネットワークによる環境監視,体内撮影診断カプセル,においディスプレイ
 ・2030年 スマート衣服,脳マシンインターフェース,スマートスキン,バイオナノマシン

ナノ構造技術
 ・2010年 量子ドット,CNT,TEM,SPM,SEM,電子ビーム,VUV,ナノ励起,自己組織化
 ・2020年 単一電子・光子デバイス,ペタビットストレージ,分子機械,バイドデバイス,ナノ分子化学
 ・2030年 量子通信,ウェアラブルコンピュータ,高効率発電素子,生体親和素子,体内診断素子
 ユビキタス・環境エネルギー・福祉医療